花粉の時期です( ;∀;)
花粉症がひどいので毎晩熟睡できずにツライ日々を送っております( ;∀;)
春も、もうすぐですね。
さて、今回は『塵芥車』について!!
何気ない朝の通勤時などにふと目にするトラックではありませんか?
現代社会にはかかせない重要な存在ですね。
あれってどの位ゴミが入るんだろう?
どういう仕組みなんだろう?
気になる( *´艸`)
ちょっと塵芥車について調べてみました。
一般的には『ゴミ収集車』と呼ばれていますが、『パッカー車』・『塵芥車』・『清掃車』・『集塵車』と呼ばれています!
塵芥車の回収構造は、『プレス式』・『回転板式』・『荷箱回転式』とあり。
『プレス式』・・・タンク内のごみをプレスプレートで2段階に分けて圧縮するタイプ。
『回転板式』・・・圧縮とかき込みが2枚の別々のプレートによって行われるので、回転板でかきあげたゴミを押し出し板でボディーに押し込むタイプ。
『荷箱回転式』・・・円形のドラムを回転させながら、ゴミを巻き込んで積み込むので連続してゴミを投入できたり、汚水が飛散しないメリットがあるタイプ。
色々な塵芥車があるんですね( ゚Д゚)
ちなみに街中を走ってるゴミ収集車は2t車ベースがほとんどなのですが、1回に積載できるゴミの量がおよそ1t~1.5tだそうです( ゚Д゚)
45リットルのごみ袋およそ900個分・・・・すごいですね。
さて、そんな塵芥車・・・・
エヌズ・トラック販売にもあるんです!!
<三菱 キャンター ワイドロング 6.8立米 プレス式塵芥車>
年式:平成29年2月
5MT、最大積載量2950kg、新明和G-PX 6.8㎥、EZGO付き、ETC、バックアイカメラ
同じ内容のお車がさらにもう1台ございます(^^)/
おススメです(*’▽’)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
新車から中古車まで豊富な種類のトラックを展示しております。
もちろん、在庫にない車輌も取り扱っておりますのでお客様のご要望に添った車輌をお探し致します。
http://truck.nsgame.co.jp/
是非是非、お気軽にお問合せください( *´艸`)
LINE査定もしております。
『ns_truck』で検索して、友だち追加
リース・レンタカーもおこなっております!お気軽にご相談ください!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆